忍者ブログ
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムギョプサル(石焼き生三段バラ)반찬(おかず)パッピンス                   







えーBIGBANGツアーチケット当選祝いをかねて、
昨夜は新大久保のおんどるに行ってきました。
すでに21時30分くらいでしたが待ちありでした・・。
前は21時くらいなら待ち無しでオッケーだった気がしますが、
ここ最近はいつも21時過ぎでも待ちありです!
いわゆる超人気店です。だから本当はブログにも上げたく
ない気もするんですけど、やっぱり美味しいんで・・・(笑。
サムギョプサル(石焼き生三段バラ)(1180円/1人分)と
最近のパターンで締めにパッピンス(450円)ですw。
オンドルの特徴はなんといっても6種類のおかず(つきだし)でしょう!
本当にここのおかずはおいしいです。だからいつも全種類おかわりしちゃいます。
もちろん韓式でおかわりは全部無料です。おかわりしないと損です(笑
キムチとかカクテキは各店ごと味に特徴があり面白いですけど、
ここのは日本人向け?なのか辛さ抑えめの甘辛タイプです。
おかず類は隣にある売店で持ち帰りお土産も可能です。
サムギョプサルもやっぱり美味しいんです。
この辺りの他店より肉が分厚くて肉感をたっぷり味わえます?
あと意外なのが・・パッピンス。
夏の食べ物ですけど、冬でもいけます!
食べたことない方は是非!食感がたまらない・・・。

サムギョプサル中毒・・。


おんどる(新大久保) http://www.e-ondoru.com/index.html
PR
とんならおとといは新大久保にある『とんなら』で
サムギョプサルを食べてきました。
今日で訪問したのは2回目になります。
最初に行ったのは去年の夏、
オープンしたての時でした。
今までも何度か行こうとは
してたんですけど、混んでたもんで回避してました。サムギョプサル980円
1人前で980円です!!
まだ新店だし、このあたりの店の
中ではきれいなのが良いと思います。
サムギョプサルは美味しいし、
店員も良い方が多いです!
もちろん?本場韓国式でおかずはお替り無料です!
(サンチュと大根酢漬けは有料・・)
ここではこのあたりの他店と違って、
酢漬け大根の薄切り?がでてきます。
それを巻いて豚肉と一緒に食べると最高ですよ!

★とんなら(新大久保) ぐるナビの紹介サイト http://r.gnavi.co.jp/gaat200/
0152011.JPG昨日は節分だったので?
職安通り沿いの明洞のり巻に行ってきました・・(笑。
ほんとに美味しいです。ここの、のり巻。
夏でもないのにチゲとトッポッキで汗だくになりました・・(汗。
정말 맛있다~ !!!!!!!

そういえば・・半年くらい前に行った写真の奥に見える
「カントン肉焼部」ですけど、付き出し(お通し?)でお通し代とられました。
しかも、サンチュのおかわりも有料・・。知ってる限りで、あの辺りの
韓国料理をうたっている店で、付き出しサービス+おかわりができないのは
ここだけだと思います。(どうやら他にもある模様・・汗)。韓国式の良いところは、付き出しサービス+おかわり無料なのに・・・「カントン肉焼部」は完全に日式(日本式)ですので、今後行くつもりの方は気をつけてください。

おせいろ 1,050円八王子の野猿街道沿いにある『車家』という蕎麦屋に行ってきました。きっとお客さんも多いので有名な店なんでしょうね。そのたたずまいからしていかにも美味しそうな蕎麦屋です。夫婦共々「おせいろ」を食しましたが、たたずまいに相応しく?とても美味しかったです。蕎麦屋って食後に蕎麦湯でてくるじゃないですか。今では大好きですけど、若い頃はなんであんなものを飲むのだろうと不思議でならなったですね。子供があの味を理解するのは難解でしょう。絶対に。
蕎麦、、、特に自分の場合はかなり幼い頃より、ざる蕎麦が大好物でしたが蕎麦というのは大人の食べ物なのではないかと思ったりしてます。

『車家』・・・http://www.soba-kurumaya.co.jp/
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter
プロフィール
HN:
sugizo
性別:
男性

人気ブログランキングへ
過去画像
ブログ内検索
広告
忍者アド
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) でりしゃすうぇい 2nd All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]